はじめに
今回は、Kpopのコピーユニットで活動中のRanがお届けいたします!
Ran instagram:@___rancam
2022年頃からKPOPのコピーダンスを本格的に始め、現在月8曲前後撮影・イベントをこなしているアラサー社会人です!
踊りやすいKPOP曲5選について
今回お届けするトピックは「初心者でも踊りやすいKPOP5選」です!
OLの傍ら、趣味としてたくさん踊ってきた私が考える踊りやすい曲の共通点として以下の2つがあると思っています。
①シンプルな振り付け
初心者さんには最重要ポイント!
私はクラシックバレエ出身で当初バレエ以外の動きをしたことがなく、最初は振り入れにとても苦戦しました( ; ; )
そんな中で、複雑なステップや上半身の細かい動きが少なかったり、サビなどに繰り返しのフリが多い曲が踊りやすいと感じました!
また、男性グループより女性グループの曲の方が可愛い振り付けやポップな振り付けが多く、
踊りやすい傾向があります。(今回は全て女性グループのご紹介です♪)
②曲構成
初心者さんには、イントロ、サビ、ブリッジなど、曲の構成がシンプルで分かりやすいものがオススメ!
こういった曲だと、どこでどんな動きをするかがイメージしやすく、振り付けのパターンも覚えやすいです◎
それでは、具体的に曲を紹介していきます!
曲紹介!!
①TT / TWICE
KPOPに詳しくなくても知っている方は多いはず◎
顔文字を表現したTTポーズが可愛くて大流行しましたよね!
複雑な振り付けがなく、TWICEの中でも特に踊りやすい曲です!
②Forever Young / BLACK PINK
ガールクラッシュが好きな方はブルピンがオススメ♪
私も最近踊りましたが、簡単そうに見えて意外と全身運動で疲れました笑
ブルピンは他にも踊りやすい曲が多いので、初心者さんにもオススメです!
③REVEL HEART / IVE
最近カムバックした曲で、サビのキャッチなメロディーが特徴的な曲です!
フォーメーション移動が多いですが、振り自体はそこまで難しくありません◎
慣れてきたらリップシンク(口パク)もできるようになると、よりアイドルになれちゃいます^_^
④Girls / aespa
主要音楽番組で9冠を達成した大ヒット曲♪
サビのケンケンしている振りが個人的に好きです笑
振りがシンプルだからこそ、メリハリをつけて踊るとかっこよくなれます!
⑤Nxde / (G)I-DLE
アップテンポではないので踊りやすいです!
この曲は表現力が大切になってくるので、振り付けを覚えたら表情にも注目して踊れると◎
最後に
いかがでしたでしょうか。
他にも初心者さん向けのオススメ曲はまだまだたくさんあるので、またご紹介させて頂きます◎
ぜひ参考にして踊ってみてください!
当サイト:Dance Cover Labでは、カバーダンス関連ニュースやイベントレポート等を発信、動画撮影等を行なっています。
■Instagram(リンク)
■動画撮影実績(リンク)
動画撮影、イベントレポート、記事作成のお問い合わせ等も上記SNSのDMまたは当サイトお問い合わせからお願いします。